小学生の不登校 〜共働きから専業主婦へ〜

学校、勉強嫌いな娘と世間からズレつつも調和を試みる母の記録。

折れない心ではなく、立ち直る力

娘よ完璧主義なのか?! 

小2、2学期。本格的な登校渋りが始まった頃、終始、勉強が嫌!と言っていた娘。担任に聞くと、勉強で壁にぶつかっている様子は無いと。

ただその頃、

ちょうど九九の暗記(格段、10秒の時間制限)のテスト、音楽会に向けた鍵盤ハーモニカの練習。二重課題が不得意でスローな娘には、難しい課題が重なっている気がしていた。

図工の制作も好きだったはずなのに、上手に出来ないと嫌がり始めた。担任に言うと、「よく、出来ている方なんですけどね」と驚いていた。

おやや、娘さん完璧主義すぎて嫌になっとるのか。

母もどちらかというと完璧主義。 

私をよく知る人には、笑われるかも知れないけど。

おかげで悩める体質であるし、思春期には気分障害も経験した。とことん悩みに悩み、ある程度自分の負の思考パターンを習得してからは大いにこじらす事はないものの。

だからこそ、子育てには気を付けてきたつもりだったのにな。

ガーーーーーーン  (~O~;)

どうしたもんかな〜と思ってた時、出会った言葉。

立ち直る力、レジリエンス。

f:id:momo765:20200307113659j:image

折れない心じゃ無くて、心が折れたときに回復する力を育む。 

  なんか、いいな。

その頃、娘に教えた言葉。「てへぺろ。」

ん?私、間違ってる?
分かんないけど、最近、娘は「てへぺろ。」を使いこなしている。

 失敗して「てへぺろ。」
 忘れ物をして「てへぺろ。」
 母に怒られ「てへぺろ。」
 友だちに間違いを突っ込まれ「てへぺろ。」 

うん、やっぱりこれはレジリエンスでは無いか。
でも何か微笑ましく思う母なのであります。

ちゃんとした、立ち直る力、レジリエンスはこちらです ↓

子どもの喜びを横取りしないために ↓

 お母さん、自分を責め続けるのはもうやめよう ↓

コロナウィルス、長期休校。これが、子どもの先生像?笑えます。↓

 せっかくの長期休暇、登校プレッシャーのない日々をチャンスと思い