小学生の不登校 〜共働きから専業主婦へ〜

学校、勉強嫌いな娘と世間からズレつつも調和を試みる母の記録。

自粛ってどれくらい?各家庭の感覚のズレ

コロナウイルスによる自粛要請が各地域で出ています。緊急事態宣言を受け、緊迫したムードが漂っていると感じている私ですが。

これって本当に感じ方が、皆それぞれだなと思う今日この頃。答えはどこにあるか分からないけど、この微妙なニュアンスに疲れてきてしまっております。

母の世界にはルールがない

会社や組織では、最終的には上の決断を待っていればいいというか、待つしか無いというか。決められたらそこに順ずるのみというか。ただお母さん達の間って、みんな探り探りお互いにどんな感じかな〜ってすり合わせつつ、でも私はこうだからとアピールしつつ。互いの距離の取り方に難しさを痛感しております。

自分らしくいれば良い

自粛ってどれくらいや?地域によりけりなのは勿論ですが、自分と同じ感覚の人ばかりが周囲にいる人って少ないと思うんです。休校が始まった3月初旬から子供同士の関わりを絶っている家庭。おお、結構ワイルドだねっていう家庭。気をつけながらも小集団はオッケーでしょっていう家庭。外遊びはオッケーでしょっていう家庭。(緊急事態宣言前の話で)

もう、母は正直混乱しております。

自分らしくいればいいと進めてきたけど、そこで感じる周囲との摩擦。

どう断れば良いのか分からない

リモートワークが始まっている話はよく耳にするけど、リモートワークが実際に導入されている割合って?私の周辺では正直まだ通勤してるパパ、ママ多数。そしてうちの夫もまだ都市部まで電車通勤だ。うちから皆に移してしまうのは本当に嫌だな。日頃は子どもの出入りが激しいわが家だけどどうしよう。そろそろ断った方がいいかも知れない。

でも退屈にうんざりしピンポンを押してくる子ども、小さい子を抱え長期休暇にやられるママ友。みんなの困った顔を見ると断りきれない(ToT)

自粛の捉え方

子どもとともに、家や近所の公園を出歩くだけの人。仕事に行って、子どもを学童や保育園に預ける人。まだまだ夜の集まりを続ける人。する事が無いからと買い物へは出かける人。経済活動に関わる部分は、同じ土俵では無いと思っているけど。どの部分の活動が感染を拡大させているのか。

当初から自粛している人がさらに自粛する事が、本当に感染拡大予防に大きく貢献するのかな。

これもまた、自分の感覚

自分は十分自粛している。

そんな事を自粛して無いだろって人に言われると困るから。要するにみんな一律自粛してね。って事だろうな。

難しいな〜、人との距離感

私はコロナウイルスで気づいたけど、こうゆうのはよくあるものなのかも。職場では自分の考えを言う時は言うが、良しとされてきたけど。これはママ友界隈では通りにくいやり方なのか。曖昧な人との距離の取り方、付かず離れず、これを極めるのが良いのかなと思うと同時に、でもそれってとっても孤独だな〜。と思うのであります。f:id:momo765:20200409200846j:image

コロナウイルス感染者数は爆発的に増え始めるし、連日公園に行かされるし、こんな風に気弱になるのは少しお疲れモードだからかも知れません。

皆さま、本日も一日お疲れ様でした!

母、ビール飲んで全部忘れる事にします。

m(_ _)m